あなたの行動を「規制」する4つの要素? | NewsCafe

あなたの行動を「規制」する4つの要素?

政治 ニュース
25日、蓮舫行政刷新担当相は3月4日より規制・制度を見直す「規制仕分け」の計画していることを示した。規制についてアメリカの法学者ローレンス・レッシグ氏は自著「CODE(コード)」にて、「法」を含めた4つの要素「法」「規範」「市場」「アーキテクチャ」を規制が人間の行動を規制すると述べている。NewsCafe夜の調査隊ではこれらの4つの要素のうち最も強力だと思うものをユーザーアンケートで調査した。結果は1位「規範」(56.3%)「法」(28.4%)「市場」(10.8%)「アーキテクチャ」(4.6%)となり、自分たちの行動を決定する要素として道徳感や常識が影響しているという意見が多かった。以下にユーザーからのコメントを紹介する。

【法(憲法・法律・条例)】
●法でガチガチにされたらどこかの国みたいに独裁になっていくんじゃないの!?
(男性/20代/会社員)
●法こそすべてに於いてなし得るあらゆる違法性、つまり過剰刺激の抑制と抑止は人間社会の規範の前に成り立たなければならないほど強力な行動規制だと思う。先ず、法が存在するから合法違法が生まれる訳だと思う。
(女性/20代/会社員)
●自分は一応の道徳心もありますし、人間的に間違った事をしでかす人間ではありませんが、法律がなかったならしたいと思った事全てやると思います。
(男性/30代/自営業)

【規範(道徳・暗黙のルール・常識感】
●私はつまるところ、最後はコレ振り返ると、後の内容では全て言い訳の様に聞こえるから家族(特に子供達)には胸を張っていたいから…
(女性/40代/専門職)
●今、行動を規制するのに、法律や条例に照らし合わせて決めるが、これらは、ずーっと昔から人々が持っていた約束事や常識事、共通項を、生活地や年齢などで、均す、共通点で纏めた物であるから。
(女性/50代/その他)
●最初は法だと考えましたが、道徳の上に成り立った法ならば、道徳が規制しているのではないかと…
(男性/10代/学生)
●法は完璧ではなく、その抜け道を見つけて道徳的に悪い事をしている人が沢山います。道徳的に物事を考えられない人が増えてきている今、法改正を積極的にするべきです。
(女性/30代/その他)

【市場(物価・値段・地価など)】
●規範と迷ったけど規範は逆に反発する人もいるしなぁということで。物価で囲いこまれたら苦しい。
(男性/30代/会社員)
●生きていくうえで生死に近い部分だから
(女性/50代/会社員)

【アーキテクチャ(建築物・交通網・街並み・webシステムなど)】
●法も道徳もそれ自体を当たり前と思わず、規則として存在を意識すれば破る事は可能。市場も、小売価格に反する安さの店はデフレなら生まれる。でも、伝達手段とかは発案・発明しにくいから拘束度は高いんじゃないかな。
(女性/10代/学生)
●どちらかというとコレが一番当てはまる人が増えている気がします
(男性/30代/会社員)

今回の仕分けは、経済活動の妨げや、時代に合わない規制や制度を対象としているが、時代のニーズに合わせ、規制を強化する必要性も議論したいとしている。今回の規制は先に挙げた「法」にまつわるものだが、冒頭で紹介したレッシグ氏は4つの要素は互いに影響しあうとも指摘している。今後の国民の行動にもまつわるものだけに3月からの規制仕分けに注目が集まることが予想される。
《Newscafeアンケート》
page top