一般社団法人日本ホワイト企業審査協会(所在地:東京都港区新橋1-18-19キムラヤ大塚ビル8階、代表理事 中山雅雄、以下日本ホワイト協会)は、労働法を遵守している程度を判定する「ホワイト企業判定」において、株式会社インターテック販売様(本社:東京都品川区)を、最上位ランクの「SSS評価企業」に判定しました。日本ホワイト企業審査協会では、労働環境の整備に力を入れる企業に対し、労働法を遵守している程度を判定することで、その結果を積極的にアピールし、人材の獲得と定着に結び付けられるように支援しています。ホワイト判定制度を全国に普及させることで、真に労働環境向上の努力を惜しまない企業が報われ、発展していく社会の実現を目指しています。
■一般社団法人日本ホワイト企業審査協会の概要

当協会が設けた235項目にわたる厳正な基準を満たした企業は、ホワイト企業として判定。「ホワイト企業判定証」を発行し、名刺等で発行できる「判定マーク」や、企業の特徴や優位性を記載した「アピールカード」を交付します。ホワイトな労働環境づくりと、審査・判定を通して、企業の社会的価値の向上や、離職率の低下、採用PRなどに貢献しています。
【協会理念】
企業が働きやすい環境を常に整備することで、働くひとたち、その家族が幸せになり、その幸せの力が企業への貢献となり、その企業への貢献が社会全体の好循環につながる・・・。その輪を企業の大小問わず、全国に広げていくことがわれわれの使命である。
【3つの指針】
●安易な認定基準ではなく、厳正かつ重厚なチェック判定基準に基づき判定することにより、堂々とホワイト企業として社会にアピールすることができるよう審査判定いたします。
●引き続き法令遵守企業としての水準を保つため、協会独自の定期監査を実施し、法律改正への対応、風化していく社内水準を戒め、一度取得した企業の価値を維持、向上するよう指南いたします。
●働く人が求める「働きやすい職場」として、優秀な人材を獲得するための社会認知活動に取り組み、ホワイト企業に人材が優先的に集まる仕組みを常に実践し続けてまいります。

■株式会社インターテック販売様が「SSS評価」を取得。これまで手が付けられずにいた社内規程を刷新し、よりよい労働環境を整備
今回、ホワイト企業判定において最上位ランクの「SSS評価」を取得した株式会社インターテック販売様は、東京都品川区に本社を置き、半導体製造装置や液晶パネル製造装置などを国内外の企業に提案販売する技術系商社です。これまで取り組んできた働きやすい環境づくりを客観的に評価するとともに、長年にわたり改定が進んでいなかった社内規程を、最新の法令に即した形へと刷新したいとの考えから、当協会の日本ホワイト企業判定を利用されました。
●社長の加藤様の声

■株式会社インターテック販売
東京都品川区南大井6丁目21−12 大森プライムビル 5F
https://www.itcjs.com/
【お問い合わせ先】
日本ホワイト企業審査協会では、単にホワイト判定をするだけでなく、専門家としての視点から、労務環境の改善に向けた幅広いサポートを行っています。伴走型の支援を通じて、これからも従業員が快適に働けるホワイト企業を増やし、よりよい社会の構築に寄与していきます。
■一般社団法人日本ホワイト企業審査協会
〒105-0004
東京都港区新橋1-18-19 キムラヤ大塚ビル8300
TEL:03-6868-0434
FAX:03-6862-6985
【Webからのお問い合わせ】
https://j-white-judging.or.jp/contact
【協会ホームページ】
https://j-white-judging.or.jp/index.php
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ