本日23日、2018シーズンのJリーグが開幕。今年から金曜開催が固定化され、開幕試合としてサガン鳥栖対ヴィッセル神戸が行われた。試合はホームの鳥栖が開始3分にPKを獲得し、これを田川亨介が左足で決めて
ついに開幕した2018シーズンのJ1。そこで今回は、各クラブが胸スポンサーに迎えている企業情報とその掲出年数をまとめてみることにしよう。※Jリーグで使用するホームユニフォームの胸スポンサーが対象※胸ス
J3での5シーズン目を迎える藤枝MYFC。昨季は一昨年と同じ7位でフィニッシュし、勝点、勝利数、得失点などほとんどが同水準の結果であった。今シーズンは「一体感」をスローガンに、さらなる飛躍を狙う。そん
かつてはセリエA「ビッグ7」の一角だったパルマ。2015年にクラブは破産により消滅し、チーム名も新たに4部から再スタートを切ったが、そこから2年連続で昇格を達成。2017-18シーズンはついにセリエB
日本サッカー協会とJリーグは、それぞれのYouTubeチャンネルで2018シーズンに向けた「競技規則スタンダード」を映像で公開した。競技規則スタンダードとは、サッカーに関係者が正しい競技規則の解釈、適
いよいよ本日23日に、2018シーズンのJリーグが開幕する。そこでQolyでは、今年Jリーグのチームに新たに加わった新外国人の中から、“大暴れしてくれそうな選手”をピックアップしてみた。ジョー名古屋グ
セリエAで首位に立つナポリ。だが、UEFAヨーロッパリーグではRBライプツィヒに屈し敗退が決まってしまった。敵地での2ndレグには0-2で勝利したものの、ホームでの1stレグに1-3で敗れており、アウ
いよいよ開幕する2018シーズンの明治安田生命J1リーグ。そこで毎年恒例、Qoly編集部もJ1の全順位を予想!各編集部員による昨シーズン予想の反省文とともにお届けしたい(昨季の予想はこちら)。というわ
20日(火)に行われたUEFAチャンピオンズリーグのチェルシー対バルセロナ戦。試合はウィリアンの素晴らしいシュートでチェルシーが先制するも、最終ラインでのミスから失点してしまい、1-1のドローで終えた
2009年からレアル・マドリーでプレーするFWカリム・ベンゼマ。今季で30歳になった彼は深刻なゴール不足に苦しんでいる。利他的なプレーも売りのひとつだが、今季はリーグ18試合でわずか3得点。レアルとの