独占コメント到着!BLAZE、初の全国流通となる1stシングル『ルミナス』リリース | NewsCafe

独占コメント到着!BLAZE、初の全国流通となる1stシングル『ルミナス』リリース

芸能 E-TALENTBANK
独占コメント到着!BLAZE、初の全国流通となる1stシングル『ルミナス』リリース

11月26日、ヴィジュアル系バンド・BLAZE(ブレイズ)が、1stシングル『ルミナス』を全国リリースした。

2025年8月に結成し、始動ワンマンライブはソールドアウト。今一番勢いのあるV系バンドのひとつとして注目を浴びるBLAZE。このたび、ヘヴィなサウンドに乗せて「誰かの為に正義を殺すな」と、救難者達に救いの手を差し伸べるキラーチューンを収録した全3曲入りマキシシングル『ルミナス』を初の全国流通盤としてリリースした。

リリースに伴い、11月27日に名古屋fiveStars、11月29日にlittleHEARTS.大阪店、12月22日にlittleHEARTS.東京店にて、こちらも初となるインストアイベントの開催も決定している。

【メンバー コメント】

【澪】ルミナスの作詞、「踏切と救難者達」の作曲、漫ろ雨の作詞作曲と全曲のミックスを担当致しましたボーカルの澪です。螢ちゃんが持ってきたデモにクルルくんが鬼のアレンジをしてくれました。最初は廻春より高いボーカルメロディでした。この人はきっと俺は何でも出来ると思ってるんだろうなあ…でもやらなきゃ澪じゃない!と思ってましたが、しっかり理性を保っているクルルくんは今の形にしてくれました。そこから歌詞を書く。何度も書き直す。僕ね、歌詞って思い付きで一気に書き上げるんです。漫ろ雨なんか5~10分くらいで書きました。曲と一緒に言葉が降りてくるってやつですね。漫ろ雨は実は何かの続きの曲なのである程度世界観や雰囲気は決まっていたんです、その中でクルルくんのアレンジがあり今の形になりました。何よりも変わった点はギターボーカルverになっていて、歌も全部レコーディングし直してミックスもやり直してるんです。「踏切と救難者達」はライブでもおなじみのやつですね。これも割と勢いだけで作りました。

話が逸れたので戻しましょう。

ルミナスは良い意味で言葉が降りてこなかった。そりゃワードは降ってきますよ。でもこの曲には相応しくないって、俺が後悔するって思って直前まで何度も見直しました。「誰かの為に正義を殺すな」「自分の正義に嘘をつくな」俺からこんなワードが生まれるとは俺も思っていなかったけど、実はこの言葉良いねって最初に言ってくれたのはクルルくんだったり。 【NERO】BLAZE初の全国流通シングルのリリースが決定しました。まだ始まったばかりのバンドですが、メンバーみんなで意見を出し合いながら作った大切な作品です。「ルミナス」は、一見すると暗い曲のようですが、僕たちとしては前を向けるためのメッセージを込めた楽曲になったと思います。聴いていただけたら嬉しいです。 【クルル】編曲担当致しましたギターのクルルです。

いよいよBLAZE初の全国流通!ルミナスは螢ちゃんから来たデモと澪が伝えたい詞を元にとにかく僕の全力を尽くして仕上げました。漫ろ雨は美しいハーモニーで唄に没頭して貰えるように奏でています。澪の溢れる息遣いまで注目してください。何度聴いても味がする音源になった自信があります!クールだけどどこか熱いルミナスとSEの「踏切と救難者達」、そして儚くて美しい漫ろ雨を是非お楽しみください。 【うた】初全国流通音源とのことで今のBLAZEを表現した作品になってます。生き辛い世の中だけど其々の正義を信じて生きててほしいと思います。僕も含めて。全ての救難者に届きますように。 【螢ちゃん】・ルミナス僕は曲を書く時、同時に仮の歌詞も降りてくる事が多いのですが「俺の前に立ちはだかるな、俺に命令をするな」といった歌詞が降ってきた曲です。その事は誰にも伝えていないのに「誰かの為に正義を殺すな」といった歌詞が澪から送られてきた時は鳥肌が立ちました。掲げた拳を一度は降ろしてしまった僕ですが、曲だけでもここまで伝えられる、そこに歌詞や歌が乗るなら無敵だと、そう思えました。もう自分の正義に嘘をつきたくないので、この曲を大事にしていきます。そしてこの曲が、日々を生きていくアナタの、少しでも後押しになれたらそれ以上のことはありません。

・漫ろ雨失楽園に収録されている楽曲ですが、ボーカル再録、そしてドラムも、とあるライヴで降りてきたフレーズを元に再構築しております。ボーカルディレクションでも参加させて頂きましたが、「こんな感じはどう?」と無茶振りをしてもすぐに歌ってくれるので、彼のことはスポンジ〇〇と呼ぶことにします。

・「踏切と救難者達」俗にいうSEです。サウンドエフェクトの略称です、ご存知でしたか?

【ライブ・リリースイベント情報】

【LIVE INFORMATION】2025年11月28日(金)HOLIDAY NEXT NAGOYA2025年11月29日(土)心斎橋SOMA2025年12月3日(水)渋谷REX2025年12月9日(火)赤羽ReNY alpha2025年12月22日(月)浅草VAMPKIN2025年12月26日(金)町田The Play House2025年12月30日(火)赤羽ReNY alpha2026年1月19日(月)渋谷REX2026年1月21日(水)大塚Heart+2026年2月3日(火)池袋BlackHole2026年2月19日(木)札幌Crazy Monkey2026年2月20日(金)札幌Crazy Monkey2026年3月6日(金)心斎橋Clapper2026年3月7日(土)HOLIDAY NEXT NAGOYA2026年3月27日(金)福岡INSA2026年4月18日(土)EDGE Ikebukuro2026年8月21日(金)Spotify O-WEST 【RELEASE EVENT】2025年11月27日(木)名古屋fiveStars2025年11月29日(土)littleHEARTS.大阪店2025年12月22日(月)littleHEARTS.東京店


《E-TALENTBANK》

特集

page top