台湾の高級料理店で…「えっ!営業中に?」予想外な”文化の違い”に「日本人は頑張りすぎ」 | NewsCafe

台湾の高級料理店で…「えっ!営業中に?」予想外な”文化の違い”に「日本人は頑張りすぎ」

恋愛 恋愛jp
台湾の高級料理店で…「えっ!営業中に?」予想外な”文化の違い”に「日本人は頑張りすぎ」
皆さんは、海外でレストランに訪れたことはありますか?
訪れた人の中には、従業員の行動に驚いた方もいるようで……。
今回MOREDOORでは、海外に行って驚いたエピソードをご紹介します。
※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。

Nさんの場合


台湾を旅行中、高級中華料理店を訪れたときのことです。18時に入店し、美味しい料理を堪能していたのですが、19時半ごろには店内に私たちだけになっていました。

「なんだか寂しいね」なんて話しながら食事を続けていると、ふと遠くのテーブルで、店の従業員が6人ほど集まり、お茶を飲みながら楽しそうにおしゃべりを始めたのです。

「えっ?!営業中に堂々と?!」と驚いてしまいました。やがてお会計のために席を立つと、その中のひとりが立ち上がって、にこやかに会計をしてくれました。

従業員の様子に……


思わず、「座ってティーし始めたよ」と小声でつぶやいてしまいました。

日本では、接客中に従業員が座ったり雑談したりするのは良くないとされる雰囲気があります。たとえ手が空いていても、「立っているのが当然だ」という共通認識があると思います。

それに比べて、台湾ではリラックスした雰囲気の中で従業員同士が自然に休憩を取っているのが、とても印象的で、文化の違いを感じる出来事でした。

この経験から、日本人は頑張りすぎなのかもと思いました。
(26歳/無職)

リラックスしながら働く従業員


台湾の高級料理店に訪れた時、従業員がお茶を始めたことに驚いたNさん。
従業員が適度にリラックスできることで、職場の雰囲気がよくなってるのかもしれませんね。
皆さんは、海外に行った時に驚いた経験はありますか?

※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。
(MOREDOOR編集部)

台湾で…ご飯を食べる前に”手を合わせる”と…次の瞬間、現地の人に驚かれた理由に「日本人にとっては当たり前」「そんなに新鮮なのか」
イギリスで「紅茶を一杯ください」と注文したら…→想像と違い思わず驚き!「初めて知った」「頼み方間違えたのかと」
韓国でトイレに入ったら…→「えっ、なんで?!」一瞬パニックになった“日本との違い”に「びっくり」
《恋愛.jp》

特集

page top