ギャル曽根さんが、自身のYouTubeチャンネルに『【簡単】今が旬!なすの大量消費レシピ第3弾!』という動画をアップ。動画では、ギャル曽根さんが、夏の旬の食材である“なす”を使った料理を作る様子を公開。今回はその中で【なす×お酢】の組み合わせが夏バテ予防にもピッタリなレシピをご紹介します!
【関連】 有名店の味を再現♪ギャル曽根、“簡単”ふわとろフレンチトーストレシピ「マジでめちゃめちゃ美味しい」
動画内で、ギャル曽根さんは「私チキン南蛮好きなんですけど、チキン南蛮のなすバージョン」「なすはさ、結局、油との相性がいいから」とコメントし、こちらのレシピを紹介!
■なす南蛮
【材料】・なす 3本・片栗粉 適量・寿司酢 少々
<タルタルソース>・長ネギ 1/2本・ゆで卵 3個・塩・コショウ 少々・マヨネーズ 適量
【作り方】(1)洗ったなすのヘタと先端を落とし、食べやすい大きさに切る(2)ビニール袋に切ったなすと片栗粉を入れて全体に粉がつくように振って混ぜ、油で揚げ焼きする(3)みじん切りした長ネギ、ゆで卵、マヨネーズ、塩・胡椒を混ぜ合わせてタルタルソースを作る(4)揚げたなすの油を切り、すし酢を全体にかけてなじむように混ぜ、その上からタルタルソースをかけて完成
■想像以上の美味しさに驚き
出来上がった料理を試食したギャル曽根さんは「美味しい!」とグッドポーズ。
スタッフさん達からも「これフランス料理!?これ。マジで!」「美味しい!ふわっふわ!」と、想像していなかったお味に驚きつつも大好評でした♪
■今が旬のなすで夏バテ予防を♪
今回のレシピでギャル曽根さんが使用していたなすは、夏の今が旬の具材で、全体の約90%以上が水分となっています!そのため、身体に不足した水分を補う効果や、体温を体内から下げる効果に期待ができます。
また、味付けで使われているお酢には“酢酸”という成分が含まれており、こちらは体内でクエン酸に変換されることで、栄養素を燃焼してエネルギーを生み出すため、疲労回復効果に期待ができると言われています♪
さらに、酸っぱいものを食べることで唾液や胃液の分泌を促し、それによって食欲増進効果も見込めますよ。
夏バテや疲労で食事が満足に取れない時にこそ、なすとお酢を組み合わせたこちらのレシピを試してみてはいかがでしょうか♪
■動画もチェック
こちらの動画では、なすを使った他の料理のレシピも紹介!ぜひチェックしてみてくださいね。