【モデルプレス=2023/10/01】「フジテレビ」と「モデルプレス」がコラボレーションするアナウンサー連載「“素”っぴんランキング」。同じ場所で働く・協力し合う仲間だからこそ知る“素”の一面を、多彩なランキングテーマによって引き出していく同連載。Vol.6のテーマは「超ストイックなアナウンサー」。フジテレビアナウンサー45人以上への取材から1位に輝いたのは?【写真】フジ「超ストイックアナウンサー」トップ3に輝いたメンバーたち◆フジテレビアナの素顔に迫る「“素”っぴんランキング」テレビには映らないフジアナの知られざる素顔に迫った連載第1弾「女子アナの“素”っぴん」、第2弾「“素”っぴんトーク」に続く第3弾「“素”っぴんランキング」では、フジアナ45人以上に取材し、その結果をもとにしたランキングを発表する。第6回のテーマは「超ストイックなアナウンサー」。私たちには見えないところで並々ならぬ努力を積み重ねるアナウンサーたち…その中でも同じ職場で働く同僚だからこそ知っている「超ストイックなアナウンサー」として名前が挙がったのは?◆フジアナが選ぶ「超ストイックなアナウンサー」トップ31位:山本賢太(30.4%)2位:佐久間みなみ(10.9%)2位:木村拓也(10.9%)3位:大川立樹(8.7%)※()内は得票率◆1位:山本賢太(30.4%)生年月日:1998年4月11日入社年:2021年担当番組:Live News イット!(フィールドキャスター)、ぽかぽか(水曜日進行)、スポーツ中継(野球)、BSフジLIVEプライムニュース<山本アナコメント>1位というのは本当に嬉しいです。放送や今夏100kmマラソンに参加した『FNS27時間テレビ』、実況など、仕事に向けてはかなり準備する方ですが、会社で作業したり、家の前を走ったり、入社の頃から作り続けている弁当だったりという準備の様子を人に見せびらかしているつもりはなかったので、こんなに多くの同僚にそのように見てもらっていたというのを改めて知って、より頑張らないといけないと思いました。<投票したアナウンサーたちの声>・中村光宏(2007年入社)(『27時間テレビ』で)100km走れるのは日頃から物事にストイックに挑んでいる精神力の賜物だと思います。・杉原千尋(2018年入社)『27時間テレビ』で100km走りきると思いませんでした。食生活も気を付けていて、目の前にお菓子を出しても断っていました。・堀池亮介(2019年入社)山本アナの筋肉や『27時間テレビ』での100kmマラソンを見てもわかるように、とにかく自分に対してストイックで、目標を掲げたらやり遂げる信念が感じられます。・佐久間みなみ(2020年入社)仕事でも、何時間も前から準備をしたり、何度も取材を重ねたりと勉強熱心な面もあり、プライベートでは筋トレは必ず欠かさない。そして忙しくても自分でお弁当を作り、自炊も行なう。「どこにそんな時間があるのか?」と思ってしまうほどです。さらには人付き合いもとても大切にしていて、ご飯に行くことはもちろん、いろんな番組をチェックしては、私にも「この間〇〇選手のインタビューを見ました!すごかったです!」などと感想までくれます。本当にすごい…。・松崎涼佳(※「崎」は正式には「たつさき」)(2022年入社)毎日持参する弁当が鶏胸肉とブロッコリー。筋肉にこだわりと自信があると思いますが、一朝一夕に出来上がるものではないのだなとストイックさに驚きました。ちなみに山本アナと筋肉トークでよく盛り上がっているのが、同じくストイックな努力家で知られる佐久間アナです。◆2位:佐久間みなみ(10.9%)生年月日:1997年11月18日入社年:2020年担当番組:S-PARK(メインキャスター)、Tune<投票したアナウンサーたちの声>・川野良子(1994年入社)番組などで担当する競技をとことん調べ上げています。過去素材もしっかり振り返っている姿には、毎回脱帽します。・松村未央(2009年入社)とても真面目で、スポーツの資料作りや勉強に熱心。話を聞くたびにストイックで努力家だなぁと感心します。・谷岡慎一(2010年入社)朝は走るなど、体力作りに余念がない。・黒瀬翔生(2017年入社)休みの日でも勉強のために野球取材に出かけたりしている。ストイックすぎて、もう少し休んでほしいと思うぐらい。◆同率2位:木村拓也(10.9%)生年月日:1990年8月1日入社年:2013年担当番組:Live News イット!(キャスター月~金)<投票したアナウンサーたちの声>・梅津弥英子(2000年入社)ヨガの資格を取りに、最近本場に渡航したようです。食事、着るもの、仕事の仕方、どこを切り取ってもストイック!尊敬してます。・遠藤玲子(2005年入社)2週間の夏休みをヨガの研修に捧げていました。連日3~4時間睡眠、1日16時間の研修を受けて、見事、全米アライアンス資格を取得したそうです。夏休みくらいゆっくりすればいいのに、と思いますが、木村アナは何かを極める天才です!・内田嶺衣奈(2013年入社)我が同期の木村アナは、全てにおいてストイックです。最近夏休みと勤続10年休暇を利用して、ヨガの資格を取りに行った木村アナ。朝から夜までヨガの授業、そのあと自主学習という修行のような生活を送っていたそうです。夏休みなのに…ストイックすぎます!・勝野健(2022年入社)趣味のヨガの資格をわざわざ海外に行って取得したというのを聞いて「そこまでやる?」と感じました。◆3位:大川立樹(8.7%)生年月日:1995年2月21日入社年:2018年担当番組:めざましどようび(スポーツキャスター)、CSプロ野球ニュース、スポーツ中継(野球・ボクシング・スピードスケート・卓球)、BSフジLIVEプライムニュース(火・隔週)、めざましテレビ(フィールドキャスター)<投票したアナウンサーたちの声>・今湊敬樹(2018年入社)英語の勉強を相当やっています。・山本賢太(2021年入社)資料の作り方が細かく、とことん作っています。・小山内鈴奈(2021年入社)休日も仕事の前後もデスクで作業をしています!なお、1位を獲得した山本アナへのインタビューも実施。山本アナのストイックすぎるトレーニングや食生活、さらに水曜日に進行を務める『ぽかぽか』への入念な準備や、お笑いコンビ・ハライチなど共演者に毎週欠かさず送っているものについても詳しく語ってくれた。(modelpress編集部)【Not Sponsored 記事】
AKB48村山彩希、卒業後の展望は?14年のアイドル活動に感謝「“シアターの女神”という肩書きを自信を持って最後まで貫くことができました」 2025年5月7日 【モデルプレス=2025/05/07】AKB48の村山彩希が5月6日、自身の…