【モデルプレス=2023/09/13】俳優の堺雅人が主演を務めるTBS系日曜劇場「VIVANT」(読み:ヴィヴァン/毎週日曜よる9時~)の最終話が17日、放送される。ここでは今までに回収されていない伏線や、謎をまとめる。【写真】「VIVANT」新たな日本のモニターは誰?重要キャラ4人浮上で考察盛り上がる◆堺雅人主演「VIVANT」本作には、主演の堺のほか、阿部寛、松坂桃李、二階堂ふみ、二宮和也、役所広司ら豪華俳優陣が集結。別班(国内外で民間人に紛れて諜報活動を行う特殊部隊)の乃木(堺)は、テロ組織・テントのリーダーであるノゴーン・ベキ(役所)が父であることを突き止め、その実態に迫っていく。第8話では、テントはテロ活動を請け負って得た金で孤児を救っていたことが判明。第9話では、別班を裏切ったと思われていた乃木が別班業務でテントに潜入していたことがわかった。◆第1話・乃木のスマートフォンにあったVIVANフォルダ・赤いコートの女性の正体・乃木の会社の丸菱商事で起こった誤送金事件の送金元であったアル=ザイール(Erkhembayar Ganbold)はなぜ、自爆してまで別班から逃げた?◆第2話・バルカ警察に追われていた乃木らが駐バルカ共和国・日本大使の西岡英子(檀れい)に裏切られて自力で逃げる際に野崎が発した「やることが出来た」◆第5話・別班の司令の櫻井里美(キムラ緑子)が言ったバルカの少女・ジャミーン(Nandin-Erdene Khongorzul)は「奇跡の少女」の意味◆第6話・乃木の別人格であるFの意味◆第7話・医者の柚木薫(二階堂)を家に招いた翌朝の乃木による動画撮影&意味深な表情・乃木と薫のメッセージのやり取り・公安・野崎守(阿部)の亡くなった後輩・リュウミンシュエン・「鶏群の一鶴眼光紙背に徹す」に隠された意味・乃木がバルカへ渡った際に登場したスネイプ社・乃木がテント潜入の際、仲間の黒須駿(松坂)だけを連れて行った理由・バルカで乃木ら別班を追っていた際に野崎がスマホで見たもの◆第8話・ジャミーンが野崎に懐かない理由◆第9話・「あなたは7回撃たれた狼だ」に隠された意味・貴重な資源である高純度のフローライトの存在をバルカ政府にリークした人物・後のベキ・乃木卓(林遣都)が公安に裏切られた理由・日本にいるテントのモニターの存在◆その他・野崎の仲間・ドラム(富栄ドラム)が喋らない理由・野崎とドラムの関係・黄色は裏切りと関係があるのか・丸菱商事・長野利彦専務(小日向文世)の正体・公安・新庄浩太郎(竜星涼)の正体さまざまな考察が寄せられている本作。視聴者からは「未回収伏線結構あるよね?」「全く予想がつかない」「最終回で全部回収されるかな」などのコメントが多数寄せられている。果たして最終回で全て回収されるのか?ストーリーの結末に期待がかかる。(modelpress編集部)【Not Sponsored 記事】