不思議にマイペース!? 日本の"ファックス事情" | NewsCafe

不思議にマイペース!? 日本の"ファックス事情"

芸能 ニュース
ファクシミリ…通称"ファックス"の歴史は意外に古い。電信、電話など通信の発達とともに"画像電送"の要望が高まった19世紀半ばには開発が始められ、電話よりも30年ほど早い1843年には発明されていたというから驚きだ。日本では1924年、大阪毎日新聞と東京日日新聞が、ドイツから3台購入したのが始まりだとか。
もちろん現代においてもオフィスにファックスはつきもの…と思いきや、欧米ではすっかり"化石扱い"であるらしい。ニューヨーク・タイムズ紙は「ロボットや新幹線、高速ブロードバンド・ネットワークなどのハイテク技術で知られる日本は、先進国のほとんどで時代遅れとなったファックスをいまだに愛用している」と報じたそうだが…。
NewsCafeのアリナシコーナーでは「家にファックス、ありますか?」という調査が実施されたらしい。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…57%】
■年に数回しか使わないが便利。
■利用頻度は低いけどファックス機能が付いた電話を使っている。
■子供がいると意外と必要。
■仕事で使うので昔からある。
■自営業なんで普通にあります。
■年配の聾の友人との連絡手段。
■昔は注文や地図を送ってもらったりしたけど今はコピーくらいかな…。
■ホコリかぶってるけど。
■へぇ~。コメ見たらファックスない人って結構いるんだ? 驚き。
■持ってます。便利だよ。固定があるなら!!

【ナシ…43%】
■自分には必要ないんで。
■欲しいと思う時期もあったけど今となってはもう別にいいかな。
■第一、固定電話ないし。
■我が家の固定電話はいまだダイヤル式黒電話です。
■パソコンとプリンターで十分じゃ?
■業者と似た番号で間違い電話も多いからファックスだけを外しました。
■以前はあったけど今はパソコンで十分。
■あるだけ。間違いファックスが大量にきた時に詰まって壊れてしまった。
■FAXの必要性ナシ。家電はあるケド線抜いてる(苦笑)。
■今も昔もナシ。

【アリ派】過半数…日本人の"不思議なまでのファックス好き"は、米国紙の報道どおりであるようだ。確かに、パソコンやプリンターが各家庭に普及した現代であれば、ファックスがなくても不自由はしない。前述の記事では、それでもファックスが生き延びている理由を「"官僚が承認の判子を押す"という事務処理を生みだすファックスを、行政が好んでいるため」と解析している。他にも「ネット上での情報のやり取りが不安」「高齢者が昔ながらの方法を好む」など様々な可能性が挙げられていたが…。
日本人の目線からは"手書き文化"の影響が大きいように感じられる。たとえ「パソコンで作成したデータをプリントアウトしたうえファックスで送信」…という"二度手間"になったとしても、表紙に手書きで一筆をしたためられるところに、ファックスが廃れない一因があるのではないだろうか。

[文・能井丸鴻]
《NewsCafeアリナシ》
page top