初等教育の充実…約半数が「道徳」重視 | NewsCafe

初等教育の充実…約半数が「道徳」重視

社会 ニュース
今月15日、東京都多摩市の公立小学校・東愛宕小学校では、公開授業を中心とした教育イベント「iPad 5ケ月目の挑戦! ─公立小学校の新しいかたち」が開催された。同校では昨年10月から児童の授業にタブレット型コンピューター「iPad」を取り入れ、従来の詰め込み型教育ではなく「自発的に考える力を養う」教育スタイルを目指しているという。我々の世代の"小学校教育"とはあまりに遠いように感じられるが、時代の流れに順応しようと、教育現場も日進月歩だ。
そんななか、NewsCafeでは「小学校で導入・強化するべきだと思う授業は?」というアンケートが実施されたようだ。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…727件

【1位】道徳(45.9%)
■日本人らしい心の教育こそ大事では?[男性/40代/会社員]
■人を傷つけない…人に優しくするとか基本的な心根を教えなさい![男性/50代/会社員]
■ダンスよりも道徳を強化すべき。その中に、世の中のルールやコミュニケーション、食育など学べば良い。今の子供たちは、生命や物の大切さなど、知らなすぎる。独身の私からの発言ですが。[女性/30代/会社員]

【2位】コミュニケーション能力(19.3%)
■明らかに今の子どもたちに不足している。[男性/50代/専門職]
■誰に対しても話せるように。[男性/20代/フリーター]
■アメリカって、小学校からディベート教えてるんだよ。日本が国際的交渉力が弱い原因。英語が話せても駄目。中国や韓国にも負けないためにもコミュニケーション能力は必要。[男性/50代/会社員]

【3位】英語(13.2%)
■頭の柔らかいうちに始めるべし![女性/30代/会社員]
■外国の人は英語で会話できる人が多い。日本人は喋れない人が多いので…。[女性/40代/主婦]
■英語は小学校1年生からやるべき。発音を強化し海外で使えるものにし、キリスト教の教えも少し入れる。そうすると、結婚式、海外生活で役立つ。[女性/20代/その他]

【4位】パソコン関連(4.5%)
■正しい知識とリスクを教えるべき。[女性/40代/会社員]
■道徳ためになりません。礼儀や常識教わらないです。結末がないテレビ見て「こういうときはどうする、どっちが悪いみたいな話をして、結局どちらも悪くない両成敗」みたいな話をする。「さわやか三組」とかね(笑)。[女性/30代/主婦]
■道徳多いね。日教組が仕込む道徳教育なんて怖くてたまらんが。[男性/10代/専門職]

【5位】職業体験(2.6%)、特になし・今まで通りで(2.6%)
■道徳というよりも躾は家庭でしっかりやるべし(でも非常識な親も少なくないからな…)。先ずは土曜日をかつてのように半ドンに戻して授業時間を充実させること!![男性/40代/会社員]
■就職してからが勝負。[男性/50代/会社員]
■何でもかんでもやり過ぎ。今まで通りでも別に支障はない。[女性/50代/その他]

そして7位以下は【食育(2.5%)】【ダンス(0.4%)】【柔道(0.4%)】という結果に。

半数近い人が「道徳」と答える結果となった。子供の学力低下が叫ばれる近年だが、火急の課題は道徳性を育むことだと考える人が多い様子。いわゆる"地域型コミュニティー"の変容、核家族化の進行から道徳教育が行き届かない部分を、学校側に補填して欲しいという意見だ。しかし、一方で「道徳的に欠けた教師が教え子に道徳を教える。立場がパラドックス」「先生の道徳教育が先だと思います」「できれば親も一緒に参加させてほしい。ダメ親も確実にいるから」など"道徳教育は子供だけの問題ではない"という声もある。
その他にも「まずは土曜の半ドン授業の復活だよ」「性教育じゃないの?」「日本の歴史をもっとしっかり教えて欲しい」「国語。日本人のくせにまともな日本語を話せないでどうするんだ」など、様々な意見が寄せられていた。

[文・能井丸鴻]
《Newscafeアンケート》
page top