大掃除間近…「普段の掃除」なかなかできない場所は? | NewsCafe

大掃除間近…「普段の掃除」なかなかできない場所は?

社会 ニュース
2013年もいよいよ押し詰まってきた。ハウスクリーニング関連事業の大手・ダスキンでは、毎年の大掃除について大規模なアンケートを行っている。その調査結果によると、今年の大掃除予定日は「12月29日(日曜日)」と答えた人が36.6%、「12月28日(土曜日)」と答えた人が34.4%…つまり7割以上の人がこの土日に掃除を予定しているわけだ。すでにプレッシャーを感じている人も多い事だろう。
とはいえ、常日頃からこまめに掃除をしていれば"大掃除"の手間は大きく軽減される…はずなのだが、なかなか行き届かない場所は誰にでもある。NewsCafeでは「日々の掃除、面倒くさいのは?」というアンケートが実施されたようだ。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…564件

【1位】部屋(18.6%)
■全部めんどくさいけど、なぜかいつもいる部屋はなかなかできない。[男性/40代/その他]
■片付けても片付けても旦那が物を増やしていく(怒)。[女性/40代/会社員]
■魔窟化している自室。どうしても捨てきらん物だらけ。[女性/40代/会社員]

【2位】風呂(15.8%)
■カビやぬるみを取るのに大変だから。[女性/10代/主婦]
■基本的にものぐさの性格なので、掃除は苦手ですが特に風呂は邪魔くさいです。[男性/40代/自営業]
■トイレや部屋は1日置きでも風呂はそうはいかないからな。[男性/40代/自営業]

【3位】窓・サッシ(12.6%)
■ガラス拭き掃除は届かないから嫌。[女性/40代/会社員]

【4位】トイレ(11.3%)
■一番、清潔にしなきゃいけない場所だけど、始めると結構、大変で気後れしちゃいますね。[女性/50代/自営業]
■男がひとりでもいるとすぐに汚れてイラつく。[女性/30代/会社員]
■めんどくさいというより衛生的な意味で嫌だ。[女性/30代/フリーター]

【5位】台所(10.8%)
■毎日使う中で、水あか・油はね・食べ物の汚れなどがあって面倒。合わせて、まな板・布巾・包丁なども除菌してる。[女性/30代/主婦]
■特に換気ダクト。[女性/30代/会社員]
■油汚れがなかなか取れない!! 後は庭の草むしり!![女性/10代/主婦]

そして6位以下は【エアコン(5.7%)】【庭(4.8%)】【冷蔵庫(3.4%)】【玄関(0.2%)】という結果に。

1位は18.5%の得票で「部屋」となったが、5位までの全項目に1割以上の票が入っており、意見は割れている。「ぜんぶ面倒くさい!」「もう乱雑でどこも手が着けられない」などの声も多く、ひしひしと迫り来る大掃除の重圧が垣間見えた。
ただ、なかには「大変だけど毎日コツコツ! キレイだと気持ち良い!!」という素晴らしいコメントもあった。まったくうらやましい話だが、見習うには少々遅い時期。この"めんどくさい"は連帯感でなんとか乗りきり、キレイな環境で新年を迎えたいところだ。

[文・能井丸鴻]
《Newscafeアンケート》
page top