傷や病気と違い、虫歯の自然治癒は望めない。ごく初期の虫歯であれば再石灰化の可能性もあるが、大抵は治療をするまでは進行してしまう。発音や健康、運動能力に深く関わる"歯"の大切さについて…何らかのトラブルを経て、改めて認識したという人もいるのではないだろうか。
そんなときに見直すべきは、やはり毎日のケアの仕方である。フロスと手磨きで丁寧に行うのが理想だろうが、手軽に隅々まで磨ける電動歯ブラシも気になるところ。かつては障害者用の器具として開発された"電動歯ブラシ"だが、1990年代から一般への普及が始まり、2000年以降は口腔ケア意識の高まりを受けて大躍進。市場調査会社GfKの発表によれば、電動歯ブラシ市場はここ2年間で約2.4倍にも拡大しているという。
NewsCafeのアリナシコーナーでも「歯ブラシは電動?」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。
【アリ…34%】
■歯茎に余計な負荷をかけずにすむ。
■一回使ってみたら分かるけど今更普通のじゃ物足りなくなる。
■体質にもよるでしょ。手磨きより汚れがとれるのは事実。
■歯医者で買った物を、毎日使ってます。
■まずフロス、歯間ブラシ、仕上げに超音波ブラシ。もう10年以上続けてます。
■口を開けとけば勝手に磨いてくれるロボットほしいなー。
■使ってる人の話だと気持ち良く磨けるそうです。
■歯の裏側の歯垢やステイン除去は、圧倒的に電動。
■奥歯は電動。前歯は手動。たまに糸ようじ、リステリン!
■電動(音波)歯ブラシに限るわ。歯のトラブル減った減った。
【ナシ…66%】
■取り替えブラシが高くて使うのやめた。
■自分の手を使い磨くから、綺麗な歯になるのさ。
■私が行く歯医者では電動は勧めないって言われてるから。
■手です。以前、使ったが、脳が揺さぶられる感じでイマイチでした。
■磨いた気がしない。手で磨いた方がさっぱりする。
■電動買うくらいなら年に一回でも歯医者でクリーニングした方が良い。
■何でも電動にしすぎやな。
■手首の運動のため。
■通販で買ったが頭蓋骨まで響き一回でやめた。
■音波振動のが欲しいけど余計な物買えないカツカツだから。
【アリ派】は3割超…少数派ではあるが、必需品でないものとしてはなかなかの数字と言っていいだろう。手磨きよりもキレイに磨けるという意見のほか「腱鞘炎だから、手動だとつらい(泣)」「四十肩とか辛い時使いたい」など、電動歯ブラシ開発時の理念に添ったコメントも多数寄せられている。
一方【ナシ派】の最多意見は「取り替えブラシが高いからナシ」という内容だった。確かに、高機能タイプの電動歯ブラシ用替えブラシの価格帯を見てみると、4本入りで3000~5000円というのが相場のようだ。100円ショップで数本入っている歯ブラシも珍しくないことを考えると、ものすごい贅沢品であるように感じられる。
ただ、成長著しい分野であるため、画期的な機能アップや大きな価格変動が期待できそうでもある。使用感や価値観で好き嫌いは分かれるだろうが、注目しておいて損はなさそうだ。
[文・能井丸鴻]
《NewsCafeアリナシ》
page top