巻き込み事故の可能性大…「歩きスマホ」対策は必須か | NewsCafe

巻き込み事故の可能性大…「歩きスマホ」対策は必須か

社会 ニュース
携帯電話の国内普及率は100%を超えて久しく、歩きながら携帯を操作する人も珍しくない昨今だ。先月、東京・JR四ツ谷駅で「携帯電話を操作しながらホームを歩いていた小学5年男児が誤って線路脇に転落する」という事故が起き、ようやくの感はありつつも"歩きスマホ"の危険性が取り上げられ始めている。国土交通省によると、携帯を使っていた乗客がホームから転落する事故は、2010年度に全国で11件、2011年度に18件発生しているという。
今月に入り、JR東日本は構内放送やポスターなどで乗客に注意を呼びかけ始めているが、今後も同様の事故が起こる可能性は否定できない。また、事は駅構内に限った話でもないだろう。
そこでNewsCafeでも「"歩きスマホ"事故に対策は必要?」というアンケートが実施された。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。

※回答総数…717件

【1位】法律で規制化、刑事罰を(37.4%)
■ほんと迷惑だから徹底的に取り締まって欲しい。[男性/20代/会社員]
■成人、未成年にかかわらず罰金制にした方がいい。常習犯であればブタバコ行き。[男性/40代/会社員]
■亡くなってからでは遅い…。[女性/50代/その他]

【2位】条例で規制、罰則を(22.4%)
■喫煙はいけなくて、歩きスマホは、何もないのは、おかしい…危険な事にはかわりない(もちろん、歩き煙草は、いけないが!)。[女性/40代/主婦]
■個人任せだと「何をしようが俺(私)の勝手」と開き直るだけで何も改善されないでしょうし、やはり、何らかの規制は必要かと。[男性/30代/専門職]
■歩きタバコと一緒、恥ずべき行為なのに、自覚がない!! 周囲の人々が注意・冷たい視線を送るしかない!![男性/50代/会社員]

【3位】対策しない、自己責任で(19.2%)
■法制化しても学校のカリキュラムに取り入れても、止めない子は止めない。小中学生なら親の教育。それ以上なら自己責任。[女性/50代/主婦]
■やるな! と言われても勝手にやるんだもの、痛い思いするのもご勝手に![男性/40代/会社員]
■ほっときましよう(泣)。[女性/20代/学生]

【4位】携帯会社が啓蒙活動(7.5%)
■歩きながらだと操作できないような機能が開発されると良いですね。ゲームばかり作ってる場合じゃないですよ!![女性/20代/フリーター]
■本来、子供が携帯をもつ必要ない。電話会社の責任だ。[男性/50代/会社員]
■操作時に警告文を表示するシステムを構築したらいいよ。[女性/10代/その他]

【5位】学校教育に「携帯電話の使い方」をカリキュラム化する(3.5%)
■最近は小学生もスマホ持ち多いし、人にぶつかったり線路に転落したら危ないから必要だ。[男性/10代/学生]
■ある、中学生に、メアドと、携帯番号を、盗まれました。同級生の、息子が、教えたみたいです。学校側で、しっかりと、マナーを、教え込んだ方が、いいと思う。[女性/40代/その他]
■やってることは歩きガラケーと大して変わらん。[男性/40代/その他]

そして6位は【みんなで呼びかけ合う(2.1%)】という結果に。

1位は「法律で規制化、刑事罰を」、2位は「条例で規制、罰則を」…実に6割近い人が何らかの形での規制を望んでいるという結果になった。駅構内に限らず公道でも、子供に限らず大人も…。厳しい声が溢れる理由はやはり"自業自得ではすまないケースがある"ためだ。「ぶつかられて転び前歯折れた」「交通事故とかはどんなに歩行者が悪くても車に不利。歩行者側もそんな連中に限って"車が譲るのが当たり前"みたいな態度」など、実害を訴えるコメントも相次いだ。
その他では「新しい携帯デザインを希望」「静止しないと作動しないようにすれば?」など携帯自体の進化を望む声も寄せられ、様々な角度からの対策が期待されていることがわかった。
また多かったのは「チャリスマホはさらに危険」という声。子供を自転車の後ろに乗せた母親が、携帯電話を操作しながら、よろめきつつ人通りの多い歩道を走る…そんな光景を、確かに見かける。傍で歩いていてもハラハラするが、ドライバーにしてみれば"心臓に悪い"の一言だろう。

[文・能井丸鴻]
《Newscafeアンケート》
page top