甲州、信州、北海道…日本の"ワイン産地"お気に入りは? | NewsCafe

甲州、信州、北海道…日本の"ワイン産地"お気に入りは?

社会 ニュース
ワイン生産国と言えばやはりフランスが独占的な地位を築いてはいるものの、近年は後続の国々の躍進がめざましい。代表的なところでは米カリフォルニアやチリ、南アフリカなどから、安くておいしいワインが次々と海を渡ってくる。そこに日本産ワインも加わって、ラインナップは非常に豊富。近所の酒屋やコンビニで様々なワインを手軽に購入でき、ワイン党にはありがたい限りだろう。
とはいえ日本酒や焼酎と違い"世界と競合"しなければならないことを考えると、日本のワイン産業は厳しいのでは…。そう思って国税庁の課税統計を調べたところ、輸入ワインの引取数量186000klに対し、国産ワインの出荷数量は88000kl(平成22年度)。割合にすると輸入68%、国産32%…"日本ワイン"も世界に負けじと頑張っているのである。
そこでNewsCafeでは「日本のワインの産地といえば?」というアンケートを実施した。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…919件

【1位】山梨県(62.6%)
■いずれ世界の甲州ワインになると思います。[男性/40代/その他]
■ワインといえばブドウ、ブドウといえば山梨。[女性/30代/その他]
■学生時代、バドミントンの全国大会が山梨であり、たまたまワイン祭りと重なって堪能しました。どのワイナリーのワインも美味でした。以来山梨ワインのファンです。[女性/40代/専門職]

【2位】長野県(10.2%)
■真っ先に信州が思い出されました。[男性/30代/専門職]
■気候が良く、ワイナリーで試飲したワインがおいしかった。[女性/40代/専門職]
■山梨のワインは素晴らしいです。でも、これからは、長野に注目です。新しいこと、沢山やっています。成功すると、世界標準も、夢じゃない。[男性/40代/会社員]

【3位】北海道(7.1%)
■北海道民なので。余市・十商小樽等々…結構ありますぞ。[女性/40代/その他]
■ドリカムミュージアム目的で池田ワイン城に行った。往路に広がるぶどう畑の広さにビックリした。ワインの味も美味でした。 [女性/30代/会社員]
■ワインと言えば、山梨が有名なんだけど、北海道のアイスワインが美味かったなぁ。収穫時期に、たまたま雪が積もって、その雪摘みで作ったアイスワインがサイコー![男性/40代/会社員]

【4位】山形県(3.6%)
■ほとんどお酒は呑めませんが「まほろばの貴婦人」は美味しかった![女性/40代/主婦]
■月山でしょ![男性/40代/会社員]
■高畠ワイナリー大好き。[男性/50代/公務員]

【5位】兵庫県(2.3%)
■御近所さんなんで。[女性/30代/フリーター]
■地元兵庫県は神戸ワイナリーの白ワインが好きです。ほんのり甘くてまろやかで飲みやすいですよ。シャブリを含め白は好みではないですが、コレは美味しいです。[女性/40代/その他]
■神戸ワイン、最近めちゃおいしいよ。[男性/40代/会社員]

そして6位以下は【秋田県(1.0%)】【京都府(1.4%)】という結果に。

圧倒的1位は山梨県、次いで長野県。ブドウ生産県1位と2位が揃った形だが、生産県3位の山形県を抑えてランクインしたのは北海道だ。広大な土地を活かしたブドウ作りはもちろんのこと、主要産業である畜産・酪農との相性の良さを挙げる声も多々。おいしいワインのある場所に、おいしいハムやチーズもあれば、それは申し分ないことだろう。
その他では「能登ワインです。優しい口当たりの白、お勧めです」「熊本と大分は日本トップクラスのシャルドネ産地」「茨城県牛久、牛久シャトーのワインは歴史もある」「島根県。島根ワイナリー最高です」など、お気に入りの産地を挙げる声だけでなく、贔屓のワイナリーを推すコメントも多数寄せられた。
折しも激しい円高と不景気のトンネルを抜けようとしている今、国産ワイン市場を後押しする風も強いだろう。地酒や地ビールのように、地ワインが目当ての旅行者も増えていくのかもしれない。

[文・能井丸鴻]
[写・jaguar404]
《Newscafeアンケート》
page top