日本人の遺伝子に刷り込まれた「あんこ愛」!? | NewsCafe

日本人の遺伝子に刷り込まれた「あんこ愛」!?

社会 ニュース
身に染みる寒さが本格的に訪れた。こんな時期はやはり、こたつに入って熱い緑茶と一緒に和菓子を…というのが、正統派ジャパニーズティータイムだろう。まぁ、暑い時期は宇治金時やあんみつが食べたくなるので、結局のところ年中"日本の甘味"を楽しんでいるのだが。
和菓子といえば甘い「あんこ」が外せないが「餡」とはもともと詰め物の意。聖徳太子の時代に、中国菓子で用いられる肉餡が原型となって日本へ伝えられたものの、当初は塩餡であった。小豆を用いたいわゆる「アズキ餡」が開発されたのは鎌倉時代、さらに現在我々が思い浮かべる甘い餡に至ったのは、安土桃山時代とも江戸時代中期からとも言われている。そもそも砂糖が高級品だったころの「甘いあんこ」は、人々にとってこの上ない楽しみだったことは想像に難くない。
そこでNewsCafeでも「あんこのお菓子、好きなのは?」というアンケートを実施した。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…1380件

【1位】大福(21.4%)
■どれも好きだけど、餅とのコラボを思うと、大福かな~。[女性/10代/自営業]
■腹が減ってる時にたべると最高。豆大福になればレベルアップ。塩味が絶妙だ。[男性/30代/会社員]
■選べねぇ~っ!! あんこ餅orあんドーナツでかなり迷っての、大福(汗)。今までのアンケートでいっちゃん迷ったわ(笑)。[男性/40代/会社員]

【2位】おはぎ(16.7%)
■ちょっと塩気のあるもち米とあんこの甘さが一緒になっていておいしいから。[女性/30代/専門職]
■あんこ大好き! 全部好きなんだけど、母が作るおはぎが一番! うちの息子もぺろっと何個も食べちゃいます。[女性/30代/主婦]
■おばあさんが作ったおはぎ。今年の夏に他界したので、もうずっと食べられない…(涙)。[女性/30代/主婦]

【3位】どら焼き(9.6%)
■他はほとんど買わないけどどら焼きはたまに食べたくなって買う。[男性/30代/会社員]
■あんこと皮のマッチングは、どら焼きが一番ですね(笑)。[男性/40代/その他]
■ぼくドラえもん![男性/50代/会社員]

【4位】饅頭(8.6%)
■薄皮饅頭が大好きです。温かい緑茶といっしょに…。[女性/30代/主婦]
■色々な種類があるから食べ飽きない。[女性/10代/フリーター]
■口の中でサラっと溶ける上品なこしあんの饅頭が好きです。[男性/40代/会社員]

【5位】お汁粉(8.0%)
■寒いこの季節にはたまりませーん![女性/40代/専門職]
■餅とあんこの組み合わせは最高![男性/20代/学生]
■今寒いので、直感的にお汁粉にしましたけど、和菓子大好きなのでどれも選び難かったです。[女性/30代/会社員]

そして6位以下は【あんドーナツ(6.5%)】【羊羹(4.8%)】【あんみつ(4.6%)】【あんこ餅(4.3%)】という結果に。

2割以上の票を集めての1位は、腹持ちの良さが魅力の「大福」。豆大福、草大福、塩大福、いちご大福など、味のバリエーションが豊かなところも人気の一因だ。また、2位の「おはぎ」は、手作りの味が一番と言う意見多数。祖母や母親の思い出の味だという声が多く寄せられた。そして3位には、男性からの支持が多く集まった「どら焼き」がランクインしている。
その他項目には「あんこ玉」「笹団子!」「赤福が大好きですね」「酒まんじゅう!」「大判焼き。なかでも、御座候が好き」など、選択肢に入りきらなかった様々な菓子が挙げられた。こうして寄せられたコメントを見ると、改めて"あんこのお菓子"の種類の多さに驚かされる。「さくら餅がなぜないんだぁー!」「たい焼きがないぞー!」「cafeさん生八つ橋は抜かしちゃいかんでしょ」と、ご贔屓の菓子が選択肢から外れたことへの抗議も多々あった。しかし残念ながら選択肢は有限。筆者もアンケート結果を見て「きんつばがない…」とショックを受けたクチなので、そこは大目に見てほしい。
そして「甘いもの苦手なはずなのに、たまに無性に食べたくなります」というコメントからは、日本人の遺伝子に刷り込まれた"あんこ愛"が感じられた。

[文・能井丸鴻]
《Newscafeアンケート》
page top