てんかん患者の運転免許の取得が問題視 「事故起こってからでは遅い」 | NewsCafe

てんかん患者の運転免許の取得が問題視 「事故起こってからでは遅い」

社会 ニュース
昨年4月、てんかん患者が自身の病を忠告せずにクレーン車を運転し、児童6名をはねる事故が発生。同病を持つ運転者が起こした京都・祇園での大惨事もこの後に続いたことから、"てんかん患者の免許取得"が問題視され始めた。患者が運転免許を取るには2年以上発作が起きていない、という医師診断書が必要だが、申告せずに病状を隠して取得する人も多いという。そこで日本てんかん学会は申告しやすいように1年以上に改めるべきだと提言した。条件を和らげることで、正しい発作の申告につなげたい考えのようだが、世間の反応は様々。NewsCafeでも『てんかん患者の免許について、どう思う?』という調査を実施した。結果とともに寄せられた声をそれぞれご紹介しよう。

【「発作が1年以上起きていない」申告に改めるべき】(545人/48.2%)
■病気は大変だと思うが、巻き込まれた方はたまったものじゃない。事故を起こしてからでは遅い。双方の人生を守るための規制をして欲しい。[女性/30代/その他]
■毎年検査をして医師から大丈夫と診断書をしかるべき場所(勤務地など)に提出を義務づけてほしいもちろん高齢者もだ。なにも差別ではない理不尽な被害者が出ない対策なのだから。[女性/40代/主婦]
■事故起こってからでは遅い。免許廃止、公共交通割引等の支援など検討必要あり。[女性/40代/専門職]
■薬さえきちんと飲んでいれば発作は押さえられる病気だから、門徒を広げてあげれば隠して運転する患者さんは減ると思う。[女性/50歳以上/その他]
■てんかんの患者が差別されないためにも、免許更新は厳しい条件にした方がいいと思う。事故が起きたら被害者も加害者も可哀想。[女性/40代/会社員]

【「発作が1年以上起きていない」申告に改めるべきではない】(276人/24.4%)
■職場にてんかん患者がいます。その日によって虚ろだったり攻撃的だったり…直属の上司は知っていますが、会社には隠してあります。[女性/40代/会社員]
■2年と定めた理由は、ほぼ発作の心配がないと考えられるからだろう。1年では、その安全性が揺らぐし、それでも申告しない患者はしないだろうから。[男性/20代/会社員]
■確かに病気を持った方は気の毒だけど事故が起きてからでは遅いんです。[女性/30代/主婦]

【わからない・その他】(310人/27.4%)
■差別になるかも知れませんが取得させない方が良い。[女性/50歳以上/その他]
■免許は取らない方がいいと思います。元同僚が発作を起こしましたが、本人は全くの制御不能状態。その間の記憶もなし。その危険性をはらんだ状態で運転なんて、凶器を振り回して歩いてるのと同じです。[女性/40代/会社員]
■差別と言われるかもしれないが、てんかんがある人の免許取得は反対!2年間出なかったから発作は出ないと限らない。[女性/30代/会社員]

約半数が【発作が1年以上起きていない申告に改めるべき】を選択。「差別、偏見を減らす為にも、病歴は公表する義務付けが必要」という意見が相次いだ。

一昨年でみると、てんかんの発作原因で起きた事故71件中、66件が「発作がある」と申告せずに免許を取得していたことが判明。同学会は「治療を続ければ1年でもリスクは変わらない。患者が納得できる制度にして申告を促したい」としており、発作で更新が認められなかった人については、その後1年間発作がなければ新たに免許を取り直さなくても更新で手続きが済むようにすることも盛り込んだ。

[文・山脇明子]
《Newscafeアンケート》
page top