ニートから"レイブル"への呼称変更、66%が「支持しない」 | NewsCafe

ニートから"レイブル"への呼称変更、66%が「支持しない」

社会 ニュース
教育、労働、職業訓練のいずれにも参加していない状態の人を「ニート(Not in Education, Employment or Training)」と呼ぶ。ニートの若者は全国で約63万3000人。東京の次にニートが多い大阪府はマイナスイメージをぬぐい去ろうと、呼称を「レイブル」(レイトブルーマー=遅咲きという意味)に変更すると発表した。
果たして呼び方を変える必要があるのだろうか…。そんな疑問の声が挙がるなか、NewsCafeでは1月20日に「ニートからレイブルに…あなたはどう思う?」というアンケートを実施。結果と共に寄せられた意見をそれぞれご紹介しよう。
※回答総数…1509件

【ニートからレイブルへの呼称変更を支持】(171人-11.3%)
■烙印って意外に本人の根底に影響するもの。ポジティブな言葉を使うことで少しでも、自身を肯定的に受け入れられるのであれば大賛成。責めてもはじまらない、応援しよう![女性/30代/自営業]
■やるだけやってみたらいいと思う。[女性/20代/フリーター]
■何に変更するにせよ「ニート」という言葉の持つイメージはもはやプラスに働くことはないのだから変えるなら早々に行うのに賛成。これで本当に遅咲きでも咲いてくれれば…の思いを込めて。[女性/50歳以上/会社員]

【ニートからレイブルへの呼称変更を支持しない】(999人-66.2%)
■あくまでも本人の気持ち次第だと思う。名称を変えたくらいで変わる訳がない。[男性/40代/会社員]
■ただ呼び名を変えて、聞こえを良くしているだけ。『無職』でいいんじゃない?[男性/30代/会社員]
■日本人は呼び方だけ変えて印象を逃れようとするが、実態が変わらなければなんの意味もない。ただの言葉遊びだ。[男性/50歳以上/会社員]
■くだらん言葉の言い回しだ。そんな事を考える暇があったらニートを働かせる方法を考えろ。[男性/40代/会社員]
■名称を変えても、その本人に変わる気持ちが無ければ意味が無いのでは?もちろん、周りの環境を変えていく事も必要だが、本人と、その家庭環境の問題であって、名称の問題では無いと思う。[男性/40代/会社員]

【わからない・その他】(339人-22.5%)
■仕事に就けないのか、就かないのか判断できない。[女性/50歳以上/主婦]
■なんか、段々かっこよくなってる。[男性/30代/会社員]

社会的課題の解決に取り組むNPO法人・スマイルスタイルは「米国などの海外では、卒業後すぐに就職せず、さまざまな経験を積む若者を見守る文化がある」ということに着目。「いつか必ず花が咲く、希望のある言葉」として"レイブル"を掲げ、「寛容な社会によって生きにくさのある若者が減っていけば」と述べている。果たして効果は──。
《Newscafeアンケート》
page top