あれ、何だっけ…?いい歳になっても分からなくなるものランキング | NewsCafe

あれ、何だっけ…?いい歳になっても分からなくなるものランキング

社会 ニュース
あれ、これって何だっけ…?落ち着いて考えれば知ってて当然だけれど、大人になってもふと分からなくなることって割とありますよね。子どもだったら周りに質問出来るけど、いい歳なので聞けずにいた、なんて経験はありませんか。
NewsCafeでは6月30日に「いい歳して未だに分からなくなるモノは?」というアンケートを実施しました。1位は【年号と西暦】寄せられた意見と共にランキング一覧をご紹介しましょう。

【1位】年号と西暦(22.67%)
■西暦はよく使われている感が私の中ではあるけど、仕事でたまに年号を書いたりする時などほんとーに瞬時に出てこなくて焦ります。 [女性/20代/フリーター]
■よく間違えます^^; でも年号は古くから続く日本の文化だし、なくさないで欲しいとも思うジレンマ [女性/20代/会社員]
■自分の行動範囲外の地理をすっかりわすれた。九州とか四国とかどこが何県だかわからない。 [男性/40代/会社員]
■今年に入ってしばらくの間、「平成22年・2012年」と勘違いしてました。21世紀になってだいぶ経つのに、未だについていけてない…思うに、年賀状を手書きで書かなくなったのが原因かと。 [女性/40代/会社員]
■西暦は使うことが多いのでわかるが年号はあまり使わないのでとっさに聞かれるとわからない。 [女性/20代/会社員]

【2位】日本の地理(13.47%)
■茨城と栃木の区別が、場所も読み方も、混乱してます。 [男性/50歳以上/会社員]
■広域合併で地名が変わり過ぎて今の名前が分からない。 [男性/50歳以上/会社員]
■いつまで経っても 都道府県や山脈や川などの位置が覚えられない… [女性/30代/専門職]
■地理は全くダメです(T_T) 月の日数は別に覚えなくてもいいかな… 職場で西暦使用なので和歴を忘れるときあります [女性/40代/その他]

【3位】干支の順番(11.59%)
■今年何年(なにどし)だったっけ?(笑) [男性/30代/会社員]
■たいていはすらすらとでてきますが負として出て来ないことがある、これは皆さまさに痴呆症を私になった私のスカタガア [女性/50歳以上/専門職]
■今年の干支さえもう思い出さな~い(・_・;)… それだけ関心がないことかも。 [女性/30代/その他]

【4位】東西南北(10.67%)
■子供の頃に覚えたバカボンの歌が未だに頭にこびりついてます。 [男性/30代/自営業]
■子供の頃、親戚の人が「○○さんの家の西方の道を行った先の東方が○○さんの土地なんだよ…」といってた。ややこしくて方角が嫌いになった。いまだにその場所がわからない。 [女性/40代/会社員]
■極度の方向音痴です [女性/20代/会社員]

【5位】漢字(10.11%)
■線と腺、使と作、などなど頭がぐるぐるします。 [女性/20代/学生]
■昔は書けたのに思い出せない時が多々ある [女性/20代/主婦]
■携帯に頼り過ぎて、簡単な漢字を忘れる [女性/30代/会社員]

6位以降は【テーブルマナー】【2桁の計算】【計量単位】【各月の日数 】といった結果に。他には「エレベーターとエスカレーター」「奇数 偶数が覚えられない」「水野美紀と水野真紀と坂井真紀と酒井美紀」などのユニークな意見もありました。出番は少ない上、どれも身近なツールやインターネット検索で即解決出来るのが「ふと分からなくなる」理由かもしれません。こちらのアンケートは引き続き実施中です。
《Newscafeアンケート》
page top