"不倫"アリ派vs.ナシ派、相容れぬ温度差 | NewsCafe

"不倫"アリ派vs.ナシ派、相容れぬ温度差

恋愛 ニュース
"不倫"とは読んで字のごとく「倫理から外れたこと、人の道から外れたこと」のはずだが…ワイドショーや週刊誌、果ては政治がらみのニュースに至るまで"不倫"の文字が見えぬ日はない。
昨年6月にはカナダの企業が運営する不倫斡旋SNS「ASHLEY MADISON」が日本に上陸し話題になったが、展開している世界27カ国のうち日本が最速で登録者数10万人を達成、現在では63万人を突破しているとのこと。いったい人の道とはどれほど狭いのかと呆れるほどだ。
NewsCafeのアリナシコーナーでは、なんとズバリ「不倫はアリかナシか?」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…29.4%】
■おおいに楽しむべし。ばれないようにうまくね。
■仮面夫婦で離婚できない事情があれば仕方ない。人生一度きり。
■したけりゃしたらいい。されるがわにも問題あり。
■男と女は理屈ではない。
■今、してるから(笑)。
■ナシの人。不倫されない努力してますか!? 努力もせずに騒ぐな!!
■毎日、同じおかずじゃ飽きちゃうもーん!
■本当に誰にも迷惑をかけないのなら…。
■出逢ったのが…ちょっと遅かっただけなんだ!
■キレイごと言ってんじゃないよ~…。

【ナシ…70.6%】
■人としてどうかと思います。
■理由はどうあれ絶対やってはいけない事。
■アリの人は子供の心が大きく傷つく事が分からないのか?
■略奪目的で近付く者は遊ばれて捨てられればいいよ、とさえ思う。
■肯定派の倫理、道徳観、衛生観念に疑問。被害者側になっても平気?
■人の道に外れた行為、恥を知れ! 幸せになんかなれないよ。
■ダメに決まってるでしょ。こんな質問採用しないで。感じ悪い!
■不毛。時間のムダ。
■アリが3割もいることに驚き。因果応報。
■最低! 取られる人にも問題が…なんてただの言い訳。

この【アリ派】3割という結果は、世の人々の偽らざる本音なのだろう。コメントを読む限り"事象として存在するからアリ"ということではなく、むしろ"不倫に前向き"な意見が多かった。「ひとくくりにされるとナシ? …文学やドラマの世界じゃ当たり前だしな…」など悩みつつ投票する声もあったが、フィクションを考えに入れる必要はなさそうだ。
【アリ派】と【ナシ派】の、このどうにもならない距離感について、埋まることはないように感じられる。せめて【アリ派】の人同士、また【ナシ派】の人同士が縁づくことを願うばかりだ。ただ【アリ派】の人が相手の浮気を許せるのかどうかは定かでないが…。

[文・能井丸鴻]
《NewsCafeアリナシ》
page top