首都圏における2度目の緊急事態宣言が発出されて約2か月、解除も目前と考えられているタイミングで、東京都が都立公園の駐車場を一斉に閉鎖しました。1度目の緊急事態宣言中も閉鎖されましたが、なぜ、いまなのでしょうか。緊急事態宣言「ラスト一週間余り」でなぜ? 2021…
JR北海道は、事前に運行情報を確認するよう呼び掛けています。道東・道北を中心に終日運休 JR北海道は2021年3月1日(月)、発達した低気圧の影響で大雪が見込まれるため、あす2日(火)は在来線の特急列車をすべて運休すると発表しました。 このほか、室蘭本線、宗谷本線…
同じようでもいろいろと変わっています。新マークは「より未来志向のデザインに」 ヤマトホールディングスは2021年3月1日(月)、企業シンボルマークの「クロネコマーク」について、4月1日(木)から新デザインのものを使用すると発表しました。デザイン変更は1957(昭和3…
令和2年7月豪雨で橋りょうが流されるなどし、一部区間で不通が続いていたJR九州の久大本線。それが全線で復旧し、特急「ゆふいんの森1号」では出発式や、JR九州初という「オンラインの旅」が開催されました。約8か月ぶりの全線開通 特別な瞬間を遠く離れた場所から 2020年…
大都会の路線でも統廃合が相次いでいます。かつては東京駅行きも出ていた停留所 渋谷駅を発着する路線バスの行先から、「幡ヶ谷折返所」がなくなる見込みです。 2021年4月から東急バスが渋谷駅〜幡ヶ谷折返所間の渋55系統を、渋谷駅〜東北沢駅の運行に短縮します。これに…
来春入社予定の人たちです。JR西日本「事業運営体制の見直しを図るため」 JR東日本は2021年3月1日(月)、2022年度の採用計画について発表しました。 採用人数は新卒と中途を合わせ約700人。これは、昨年2021年度の採用人数約1400人の半分程度です。内訳は総合職が約60人…
国際興業に続き、3月もサービスを終了する事業者が続きます。国際興業は2月末にサービス終了 複数のバス事業者が、「バス利用特典サービス」(バス特)を終了すると発表しています。西東京バスは2021年3月12日(金)、伊豆箱根バスは25日(木)、相鉄バス、西武バス、西武…
輸送の様子、非常に厳重でございました……。年内に約1億4400万回分が提供予定 アメリカの大手製薬会社、ファイザーが手掛ける新型コロナウイルスワクチンの第3便が、2021年3月1日(月)、ブリュッセル(ベルギー)発のANA(全日空)便で成田空港に到着しました。 新型コ…
「チヌーク」をしのぐ西側最大級の大型ヘリコプターです。アメリカ海兵隊待望の最新鋭機 在日米第3海兵遠征軍は2021年2月19日、アメリカ東海岸ノースカロライナ州にあるニュー・リバー海兵隊航空基地にCH-53K「キングスタリオン」輸送ヘリコプターが初めて配備されたと発…
過去の大戦におけるイタリア海軍艦艇の戦いぶりを見てみると、小船が大戦果を挙げたという例が多々あります。そのなかでも「最大の戦果」といえるのが第1次大戦における魚雷艇の快挙です。第1次世界大戦で誕生したイタリアの「新兵器」 第2次世界大戦時のイタリア海軍には…