しかし、温泉に行く予定の日と生理が重なってしまうこともあります。
そんなとき、皆さんはどうしますか?
そこで今回は、「生理でつらい思いをしたエピソード」をご紹介します。
Eさんの場合……
バイトの先輩たちと温泉に行くことになりましたが、運悪く生理2日目と重なってしまいました。
断りにくかったので、あまりよくないと思いつつ、タンポンをして入浴。
2日目だったため量も多く、タンポンの紐まで血で染まってしまいました。
全然ゆっくりできなかったので、早々に上がらせてもらいました。
まだ若く、どうしていいかわからず、1人でワタワタしてしまいました。
生理中に温泉に入ってもいいという意見もありますが、そうではない意見もあり、大いに悩みました。
その後、どう対処しましたか?
早めに上がらせてもらうことになり、残念でした。
当時は、生理をずらすピルもあるということを知りませんでした。
(41歳/専業主婦)
トラブルに備えて……
先輩との温泉の予定と生理が重なってしまい、タンポンをして入ったものの経血が漏れてしまったというEさん。
このようなトラブルが起きても対処できるように、事前に準備をしておくことが大切ですね。
今回は「生理でつらい思いをしたエピソード」をお届けしました。
※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。
※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医を持つのもよいので、検討してみてください。
(MOREDOOR編集部)
▶「妊娠…してるの?」高校2年生で妊娠した娘…→その”まさかの相手”に母驚愕!
▶【救急車!?】生理痛で倒れた私を見て“救急車”を呼んだ父→医師から告げられた「正常な生理の量」とは
▶【逆襲】「浮気してるよね?」“義父母”の前で旦那に問い詰めると…逃げ場がなくなった旦那は…【最低な旦那への逆襲】