今回は実際にあった“ママ友との連絡ミスエピソード”を3本、ご紹介します。
断ってきたにもかかわらず……
子どもをゲームに連れて行ってくれるママ友です。
前にいつも連れて行ってもらってばかりで悪いので「こっちが連れていきます」と言うと、「その家の兄弟も行きたがるので大丈夫です」と断られました。
今回も連れて行ってもらえると思い、手土産なども用意して待っていたら、当日の朝「じゃあ、おねがいします」と、そこの家の子(兄弟付きで)が我が家に置き去りにされていました。
「あれ?今回はうちが連れていくの?そうならそうと言ってくれないと、何の準備もできていないし、子どもが遊びに行っている間にしようと思っていたことがまったくできない!」と、予定がくるって大変でした。
(40歳/会社員/女性)
「遊べないんだったら最初から行かなければよかった」
幼稚園のママ友のLINEグループに、「今△△センターにいるので、一緒に遊べたら遊びましょう」と送りました。
1人のママ友から「0時に行くね」と返信がありましたが、時間を過ぎてもなかなか来ません。
LINEを確認すると、「○○児童センターだよね?見当たらないんだけど」とメッセージが。
私の住む地域には5件の児童センターがあり、名前が似ているところと勘違いしていたようです。
「紛らわしい書き方をしてすみません」と謝ったのですが、「せっかくお菓子を持っていったのに」「遊べないんだったら最初から行かなければよかった」とグチグチ……。
勘違いしたのは相手方ですが、今後のことも考えてひたすら謝り倒しました。
(35歳/主婦/女性)
カレンダーの見間違いによって……
前々からママ友と子どもを連れて車で遠くに1泊で遊びに行く約束をしていたのですが、お出かけする日にちを間違えていけなくなってしまいました。
ママ友と電話しながらお出かけする日にちを相談しているときに、私は間違って前月のカレンダーを見ていたのですが、そのままなんとなく電話での話は成立してしまいました。
そのまま旅行の前日になり、ママ友から「明日何時くらいに出よっか~?」と連絡が来るも、まだ勘違いをしている私は「明日じゃないよ~明後日でしょー!」と返信。
なんとなく第何週の何曜日から1泊で覚えていた私は完全に勘違いをしていて、パートが休めず旅行は延期になってしまいました。
(36歳/ネイリスト)
いかがでしたか?
人間誰しもミスはあるもの……。
そのときは自分が悪くなくても反対になることもあるので、ミスをしても寛大な心を持つことも大切なかもしれませんね。
以上、ママ友との連絡がうまくいかずやらかした出来事でした。
次回の「ママ友との連絡ミスエピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
(恋愛jp編集部)
▶<ママ友の“新しい彼氏”ってまさか…>BBQでいい雰囲気だったママ友と夫。それだけで終わると思っていたのに…!
▶<最低な旦那への逆襲>「あれ…なんか怪しくない?」あまりにも遅い夫の帰宅に“浮気“を疑った私は、あらゆる手段を考えて…
▶<新連載!>いつも通り夕飯を食べに行ったら、“義父母”はなぜか父を叩きのめして…!?→温厚で優しい祖父が豹変したワケ