そんな大人気グルメがあるなら、一度は試してみたいところですよね。
そこで、買わないなんて損!【業スー】の大人気グルメを10選をご紹介します。
(1)焼上ハンバーグ
業スーの焼上ハンバーグ は、8個で295円というお得な商品です。
子どもが大好きなハンバーグは、お弁当のおかずにぴったり。
お弁当だけではなく、夕飯のおかずにするのもアリ。
お弁当のメインとして活躍すること間違いなしと言えるでしょう。
(2)葱抓餅
業スーの葱抓餅は、328円で味は葱入りとほうれん草入りの2種あります。
直径20cm程の薄い生地が5枚入っていて、調理法はフライパンかトースターで加熱するだけ。
パイ生地のような生地で外はパリパリ、中はもっちり食感となっていて、そのままでもおいしいですがお好みで調味料をかけて食べるのもおすすめ。
薄い生地ですが食べ応えがあり、意外と高カロリーなので食べ過ぎ注意です。
朝食やおやつにぴったりなので、お好みで塩、こしょうで軽く味をつけたり、卵やベーコン、チーズ、野菜などを巻いたりしてアレンジしてみてはいかがでしょうか。
(3)コムタン鍋の素
業スーのコムタン鍋の素は、128円で内容量800gの国内製造の商品です。
秋から新発売された鍋の素シリーズは、ほかにも火鍋の素とトムヤム鍋の素などがあるのでその日の気分で味を選ぶこともできます。
お値段も他メーカーの鍋の素と比べると激安。
鍋が美味しい季節になると、そのまま使える鍋の素は非常に役に立ちますよね。
忙しい日の夕飯のメインに、コムタン鍋の素をぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
(4)バターチキンカレー
こちらは業務スーパーで買えるレトルトのバターチキンカレー。
3袋で198円というお値段なので、コスパのよさは安定の魅力ポイントですよね。
意外とさっぱりあっさりとしひた風味なので、しつこさを感じることなく食べられるのは嬉しいところ。
ほどよくスパイシーで、辛みは後味でピリッと感じるイメージですね。
パンやナンにつけて食べるのもおいしいので、これはぜひ一度は食べておきたいところ。
(5)エビフライ
こちらはお弁当のおかずなどにもってこいのエビフライ。
小ぶりなサイズなのでお弁当には入れやすく、調理も簡単なのでとても魅力的です。
大きくてボリューム感あるエビフライより火が通りやすいので、忙しい朝でもすぐに調理できます。
10本入って198円のお値段なので、お得感たっぷりで何度でもリピしてしまいますね。
お弁当に入れれば、お子さんから大絶賛されることは間違いなしでしょう。
(6)とろけるパンナコッタ
こちらは業務スーパーで最近注目の牛乳パックスイーツ、とろけるパンナコッタ。
牛乳パックにたっぷりパンナコッタが入っていて、7人分の容量で275円というコスパのよさ。
とろける甘さと食感がとても魅力的で、スイーツ好きならはまることは間違いなしの絶品です。
ミルクの風味がたっぷり詰まっていて、ほどよくもちもちとした食感も味わえます。
いつの間にか夢中になってリピしてしまう……そんな人気商品です。
(7)ミニお好み焼き
こちらは業務スーパーの冷凍食品の中でも人気の高い、ミニお好み焼きです。
キャベツがたっぷり入っていて食べ応え抜群で、生地のふんわりとした感じも魅力的ですね。
お肉なしのシンプルな味なので食べやすく、子どもでもたくさん食べられます。
調理法はめちゃくちゃ簡単で、基本的にはレンジで加熱するだけ。
忙しいときはこれくらい簡単においしく作れるものがあると嬉しいですよね。
ちなみに時間があるときはフライパンやトースターで焼くと、カリカリ食感が加わってさらにおいしくなります♪
(8)えびカツ
こちらは8個入りで338円とお安いえびカツの冷凍食品。
同じく業務スーパーでは人気の商品の一つなので、ぜひチェックしておきましょう。
エビとイカのすり身のカツになっていますが、エビ感がとくに強めな仕上がりになっています。
おかずにはぴったりの逸品なので、冷凍庫にはぜひ常備しておきたいところです。
普通におかずとして出すほかには、パンでサンドするのも素敵ですね。
(9)つみれ
こちらも業務スーパーではリピーターの多い冷凍のつみれ。
今回ご紹介するのはつみれのいかねぎ味で、中には生姜も入っているのであっさりとした食感が楽しめます。
おでんや鍋物にはぴったりの食材なので、積極的にストックしておきたいですね。
もちろんその他の料理にも万能的に使えてめちゃくちゃ便利です。
出来上がり後のふわふわ食感もたまりませんね。
(10)チーズホットク
業スーで人気の商品、韓国おやつの「ホットク」に、チーズ入りが仲間入り!
中に濃厚なチェダーチーズソースが入っていて、生地の甘さとチーズがベストマッチ。
調理方法は、フライパンで加熱するか、トースターで温めるだけの簡単調理です。
カリカリもちもちの生地で、食感も味わいも楽しめる商品。
冷凍だからストックしておいて、食べたい時にすぐ食べられます。
業スーには思わず即買いしたくなるような便利なグルメが数多く揃っています。
マニア大絶賛【業スー】即買い必須の「絶品グルメ」10選を参考に、便利でおいしいグルメを試してみてはいかがでしょうか。
(恋愛jp編集部)
本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。
2020年1月19日現在
▶【保存版】「業スー」ぜひ食べてほしい神コスパグルメ9選
▶買わないなんて損!【業スー】の大人気グルメって知ってる?!
▶歴6年の【業スーマニア】がオススメする「最強商品」3つとは?