長年、毛抜きで抜いたり、剃ってしまった眉毛はもうなかなか生えてこないですよね。眉頭はたっぷり毛があるけど、眉尻からぷつっと毛がない!そんな眉毛は毛のある所とない所の境目をどう描いていくかがポイント!今回は眉尻がない方向けの眉毛の描き方をご紹介します!
【別の記事】【プロが教える】その方法NGかも!?ダサ眉から卒業できる重要テク☆
用意するアイテム
・アイブロウペンシル・アイブロウパウダー・スクリューブラシ・眉マスカラ
描き方
まずはスクリューブラシを使って毛流れを整えます。
眉山から眉尻にかけてアイブロウペンシルで毛の無い部分を植毛するように1本1本描き足します。
アイブロウペンシルは芯が細い、繰り出しタイプを選ぶとナチュラルに毛を描き足せます。
自毛が太く、細いアイブロウペンシルで描いても境目が目立ってしまう方は、アイブロウペンシルよりティントタイプのアイブロウリキッドが◎
アイブロウパウダーを眉山から眉頭に向かってのせます。
毛が生えてる眉頭から眉山にアイブロウパウダーをのせる時にポイントが!毛流れに沿ってのせると毛が邪魔をして根元にパウダーがのらないので、毛流れに逆らうようにつけると自然に色がのりますよ。
完成!
毛の無い所の境目が目立ちにくくなりました!
もう一手間加えるなら
描き足した眉尻と自眉の毛の色、髪色に合わせるために眉マスカラを使って仕上げると更にナチュラルに!
いかがでしたか?
毛の長さがある方はアイブロウハサミで毛のはみ出てる部分をカットするのも◎試してみて下さいね!
JUN Instagram アカウント
この投稿をInstagramで見る