まさかのWANDS再始動──。この一報を聞いてビビッと来たのは、おそらく40代以上の方であろう。WANDSとは1990年代に一世を風靡した超人気ロックバンドのことで、解散せずにそのまま活動を続けていたら、おそらく今頃はB’z級の大御所になっていたハズだ。
そのWANDSが再始動するとは、当時を知る者として胸アツ以外の何物でもない……と言いたいところだが。少々複雑なWANDS再始動の経緯と合わせ、当時のガチファンにも話を聞いてみたのでご覧いただきたい。
・人気絶頂時に突然の解散
出す曲、出す曲が大ヒット。1990年代、ミリオンセラーを連発していた超人気ロックバンド、WANDS。WANDSを知らない若い人でも、アニメ版「スラムダンク」のエンディングテーマ「世界が終わるまでは……」くらいはご存じのことであろう。
当時はメディアにもほとんど出演せず、ある意味で謎に包まれていたWANDSだが、人気絶頂時、突然ボーカルの上杉昇(うえすぎ しょう)とギターの柴崎浩(しばさき ひろし)が脱退を表明し、WANDSは活動停止に追い込まれた。
その直後、ボーカルに和久二郎(わく じろう)を迎えてWANDSは再始動を試みるが「上杉昇 = WANDS」のイメージは強く、これといったヒット曲を出せずに新生WANDSは解体(解散)。そして今回再始動するWANDSは第5期にあたり、ボーカルは上原大史(うえはら たいし)が務める。
・当時のファンに話を聞いた